中高生のための家庭学習教材比較

中学生・高校生の家庭学習教材を比較しています。実際に使用した体験談や情報もお届けします。進研ゼミ・Z会・天神・英語教材などの情報が満載です。

■ Z会高1・高2コース

大学受験で実績のあるZ会の家庭学習教材です。毎月教材と添削問題が届けられます。
【コースの種類】
教材の種類は大別すると「本科」「専科」「特講」の3つの講座カテゴリーがあります。毎月届く教材で対策をじっくり進めたい場合は「本科」、特定分野の対策を継続的に対策したい場合は「専科」、短期間で集中的に取り組みたい場合は「特講」と、目的に応じて講座が選べます。
【学習の進め方】
本科の場合、「Z Study」で問題を解くための考え方やコツなどを問題演習を通じて理解した後、添削問題に取り組みます。答案提出後、解答と共に帰ってきた添削で復習するという流れです。専科は英語のライティングやリスニング、数学Ⅲ、小論文、東大対策といった特定の分野の対策用の教材で、年間または半年間で取り組みます。学習の流れは本科と同じです。特講はさらにピンポイントにテーマを絞り、1週間程度で終わらせる内容になっています。
【レベル・分量】
本科の教材は、自分のレベルに合ったコース(標準・難関・最難関)が用意されています。1回あたり60分程度の分量です。
【教材の位置づけ】
いずれのコースも添削問題は公式をあてはめてすぐ回答できるような問題ではなく、じっくり考える問題が多いのが特徴です。特に難関・最難関は難易度も高く、添削問題に取り組むには結構な時間がかかります。どのコースも高1・2年生の段階から大学受験コースにつながるようになっているので、この教材だけで大学受験対策は質量とも十分ではないかと思います。

⇒ 使用体験記はこちら
⇒ 教材の評価はこちら
⇒ 学年別の比較はこちら
↓詳細、無料お試し教材・資料の請求はこちら
Z会高校生コース

■ Z会大学受験コース

 大学受験で実績のあるZ会の家庭学習教材です。毎月添削問題が届けられます。
【コースの種類】
教材の種類は大別すると主要5教科をカバーする「本科」と自分の必要な課題を集中的に学習する「専科」、短期間でテーマに絞った対策をする「特講」に分かれます。いずれも自分の志望校に合ったレベルが細分化されています。
【学習の進め方】
本科では、要点がまとまった必修テーマを学んでインプット、思考力が必要な添削問題に取り組んで、知識をアウトプット、自分の弱点が浮き彫りになる添削指導で振り返り。このサイクルを年間を通じて繰り返します。
専科は共通テストや小論文などに特化した対策を、月1回の実戦演習で強化する講座です。特講は1週間程度で完了できるように問題が構成されています。
また、年間で実践トレーニング期(3-8月)、実践演習期(9-12月)、直前演習期(1-2月)に分かれており、入試から逆算した学習プログラムが組まれています。
【レベル・分量】
志望校の種類や難易度でコースが細分化されているので、自分に合った難易度を選べます。いずれも各大学の入試を徹底的に分析したZ会ならではのオリジナル問題でかなり歯ごたえがあります。特に難関大コースのスーパーハイレベルコースは一筋縄ではいかない問題ばかりです。また、分量も添削問題が月2回提出なので多めです。
【教材の位置づけ】
大学受験対策に特化しており様々なタイプの大学に合わせた教材が揃っているので、志望校の入試対策には最適です。また、単なる入試対策だけでなく良問にじっくり取り組むことができるのでまじめに取り組めば基本的な学力も向上させることができると思います。

⇒ 使用体験記はこちら
⇒ 教材の評価はこちら
⇒ 学年別の比較はこちら
↓詳細、無料お試し教材・資料の請求はこちら
難関大学の受験対策なら Z会の通信教育

■ 進研ゼミ高校講座(高1・高2)

ベネッセの家庭学習教材です。学年ごとに「高一講座」「高二講座」が毎月届けられます。
【コースの種類】
高一講座では「標準コース」「難関コース」「最難関コース」、 高二講座では入試対策として「高校基礎プラン」「大学進学総合プラン」「難関大挑戦プラン」「最難関大突破プラン」が用意されています。
【学習の進め方】
毎月届く添削問題付の演習問題(チャレンジ:英数国)と前後期にそれぞれ届く授業の予習復習用の解説・演習テキスト(英数国理社)という構成です。いずれのテキストも志望校別にレベル分けされています。メインテキストのチャレンジで解説の理解と問題演習の後、添削問題に取り組みながら、解説演習テキストで実践力を強化するという流れです。また、定期テスト対策用の教材も時期に合わせて届けられます。
【カリキュラム】
学校で使用している教科書の内容と進度に合わせた教材の構成になっており、学校での授業の予習・復習をしながら、学力の定着・発展を実現する学習ステップを軸にして大学入試問題の様々なテーマに対応する学習ができます。
【教材の位置づけ】
日々の高校での学習を最大限入試につながる力に変えることを意識していることが特徴です。この教材だけで基礎から入試対策まで十分カバーできるバランスのいい教材です。

⇒ 使用体験記はこちら
⇒ 教材の評価はこちら
⇒ 学年別の比較はこちら
↓詳細、定期購読申込み・無料お試し教材・資料の請求はこちら
【進研ゼミ高校講座】

■ 進研ゼミ大学受験講座(高3・卒業生)

ベネッセの家庭学習教材です。「大学受験講座」が毎月届けられます。
【コースの種類】
志望校に合わせて「国公立スタンダード」「私大スタンダード」「難関国公立」「難関私大」「国公立医学部」「早慶上智」「東大京大」「受験ベーシック」「私大看護・医療技術大」と多様なコースが用意されています。
【学習の進め方】
各科目とも、毎月届く添削問題付のメインテキスト(エンカレッジ)を使って問題演習中心で進めます。志望校に合わせたコース毎にテキストが細分化されています。エンカレッジで解説の理解と問題演習の後、添削問題に取り組みながら、その月に扱った単元に関する入試問題を解いていくという流れです。
【カリキュラム】
4月から8月にかけては入試のための基礎力養成プログラム、9月から12月にかけては入試実践力養成プログラム、1月から受験までは入試直前対策プログラムという形でカリキュラムがコース別に組まれています。入試問題対策用の2種類のテキストで講義と演習を中心に進めます。
【教材の位置づけ】
明確に志望校に合わせたカリキュラムになっており、大学受験対策に特化しています。この教材だけで様々なレベルの大学入試を十分カバーできるると思います。

⇒ 使用体験記はこちら
⇒ 教材の評価はこちら
⇒ 学年別の比較はこちら
↓詳細、定期購読申込み・無料お試し教材・資料の請求はこちら
【進研ゼミ高校講座】

■ ダイレクトゼミ高校講座

株式会社ビジョンクエストの家庭学習教材です。高校別に、自分が通う学校の授業に完全対応した通信講座です。
【学習の進め方】
学校で使っている教科書に完全に準拠した予習復習用のテキストと、定期テストの予想問題で構成されています。さらに教科書の内容の完全解説が映像で受けることができます。また、オプションでインターネット家庭教師のサポートも用意されています。
【カリキュラム】
完全に自分が通っている高校の授業に沿ったカリキュラムです。
【教材の位置づけ】
完全に自分の高校の授業に合わせたカリキュラムになっており、定期テスト対策に特化しています。内部進学や、センター試験対策として最適です。1ヶ月5教科3,200円なので、学習塾や家庭教師はもとよりネット教材よりもリーズナブルな価格で受講できます。

⇒ 教材の評価はこちら
⇒ 詳細、購入申し込みはこちら

 ■ じゅけラボ予備校大学受験

株式会社エンライクの大学の受験年生向けの教材です。生徒一人一人に合わせたオーダーメイドの大学受験対策プログラムが提供されます。
【学習の進め方】
この教材(正確には教材ではありませんが)は、従来の通信教育や、塾のような教材や授業を提供するのではなく、勉強の仕方を提供するものです。
入会時に現状を把握するためのテストを受け、その結果と第一志望の高校とのギャップを踏まえて、取り組むべき参考書・スケジュール・勉強法を1ヶ月ごとに提供されます。
その後、1つの参考書が終わるごとに、学習内容が定着しているかどうかのテストが行われ、定着度がその都度確認されることで、学習内容が身についていくというものです。
【カリキュラム】
カリキュラムは、生徒一人一人に合わせたオーダーメイドの大学受験対策プログラムです。
【教材の位置づけ】
提示されるカリキュラムにおける学習法は、脳科学の理論に基づいており「書かない」、「短期間で大量にこなす」、「何度も復習する」という方針です。この「正しい勉強のやり方」が具体的に指示されるので、一人でも無理なく大学受験勉強に取り組むことができ、最短で成績アップにつなげることが可能ということです。
また、チューターによる学習相談も設けられており、カリキュラムや学習法についての質問・相談を専門スタッフが、悩みや質問が解決するまで対応してくれます。
費用は、勉強方法のカリキュラム提供のみなので、大手予備校や塾、家庭教師と比較すると1/2~1/3の金額で、同等以上のクオリティのサービスが受けられます。
⇒ 詳細、購入申し込みはこちら
 

■ 論理エンジン

 代々木ゼミナールや東進予備校のカリスマ受験講師である出口汪氏が開発した国語力・論理力に特化した教材で、生涯にわたって役立つ国語力、そして論理的思考力を徹底的に鍛えていく教材です。小学4年生レベルの一文の把握から始まって、現代文の文章問題を難易度順にレベル設定し、一貫した解法で論理・論旨を的確につかむ訓練を徹底して行います。それにより、中学~大学入試、就職試験などでも必須の論理力、あるいは社会人にとって最も重要である論理的記述力~論理的に話し、書く能力、文章を正確に読み取る読解力、読み、聞いた内容の主旨を正確に把握する力が身に付きます。
対象は小学4年生から大人まで幅広く、高校生にとっては作文・小論文も含めた国語の成績アップにつながり、大学受験に役立つ教材で1冊につき10レベル(=100問)、全部で10冊(=100レベル=1000問)となります。自分の能力に合わせて、レベルを上げていくような構成になっています。

⇒ 教材の評価はこちら
⇒ 学年別の比較はこちら
⇒ 詳細、無料体験申し込み・購入はこちら