子供のための家庭学習教材比較

幼児・小学生の家庭学習教材を比較しています。実際に使用した体験談や情報もお届けします。こどもちゃれんじ・進研ゼミ・Z会・天神などの情報が満載です。

 

■ こどもちゃれんじ

しまじろうでおなじみのベネッセの家庭学習教材です。6か月の赤ちゃんから、6歳までの幼児が対象で、遊びながら学べる教材が毎月届けられます。
【教材の内容】
 教材は遊びながら学べる内容の絵本と知育系の教具が中心です。その他にも歌やリトミック、お話しなどが入ったDVDもついてきます。3歳くらいまでは知育中心、4歳以降は知育に加えて小学校での学習を視野に入れた文字や数字の学習も盛り込まれます
年齢別にコースが分かれていて、1歳未満の赤ちゃん向けの「こどもちゃれんじbaby」、1歳前後の幼児向けの「こどもちゃれんじぷちファースト」、2歳前後の幼児向けの「こどもちゃれんじぷち」、3歳前後の幼児向けの「こどもちゃれんじぽけっと」、4歳前後の幼児向けの「こどもちゃれんじほっぷ」、5歳前後の幼児向けの「こどもちゃれんじすてっぷ」、6歳前後の幼児向けの「こどもちゃれんじじゃんぷ」に加えて、2か月毎の英語コースもあります。
【特徴】
 しまじろうはあまりにも有名で、アニメなども含め、小さい子供を持つ親なら一度は目にしたことがあると思います。また、とにかく教材の種類や量が充実しているところも特徴的です。

⇒ 使用体験記はこちら
⇒ 教材の評価はこちら
↓詳細、定期購読・無料お試し教材の申込みはこちら
【こどもちゃれんじ】
 

■ 天神

 株式会社タオの家庭学習教材です。0歳から6歳までの乳幼児が対象で、乳幼児期の脳の開発をあらゆる角度から行うパソコンソフトです。インターネット接続無しでも使用できます。
【教材の内容】
 知識・数量・言葉・記憶・思考の5系統の問題が用意されていて、その量は全9647問と圧倒的な量です。乳幼児の脳開発においては定番であるフラッシュやドッツカードから文字や数字の認識、絵や図形の位置・順番などの記憶、話の理解や図形構成などの推理・思考といった様々なジャンルの問題がパソコンならではの双方向かつ五感を使った学習ができます。
 また、大量の問題をバランスよく学習できるようなナビシステムに代表されるような無理なく学習できる工夫が至る所に散りばめられているので、幼児でも自力でパソコンを使った学習を進めることができます。
 なお、幼稚園・小学校受験用の問題も1755問含まれているのでお受験対策にも有効です。
【特徴】
 知育に力点を置いている教材が多い中、天神は脳の開発という観点から、文字、数字、図形などを使った学習が中心となっていることが特徴的です。
 また、小さい子供にインターネットを使わせたくないという家庭やインターネット未契約の家庭にとても便利です。

⇒ 使用体験記はこちら
⇒ 教材の評価はこちら
↓詳細、定期購読・無料お試し教材の申込みはこちら
【天神】幼児版
 

■ RISUきっず

 RISU Japan株式会社の家庭学習教材です。算数に特化した教材で、タブレットを使用して学習します。幼稚園年中後半から年長の幼児(5-6歳)が対象です。
【教材の内容】
数字の読み書きから足し算引き算といった小学校で学ぶ算数の基礎固めに加えて、図形や大小の概念など思考力を養うための課題が用意されたカリキュラムになっています。
課題全体は12のステージに分けられていて、順番にステージをクリアして、ステップアップしていく形で学習を進めていくようになっています。さらに各ステージも25の問題シートに細分化されています。各問題シートには数問の問題があり、各問は3分くらいでこなせます。
進め方はステージ毎に解説があり、その後各課題の問題をどんどん解いていきます。課題の内容は、単なる計算だけでなく、数字の意味などを問うような問題も用意されていて、論理性や応用力といった思考力の強化につながる内容です。
また、「先生どうが」でそのステージの解説を講師が丁寧に解説してくれる動画も用意されています。
なお、すべてのステージをクリアすれば、そのまま小学生用の「RISU算数」に移行できるので、学年に関係なくどんどん進めていくこともできるようになっています。
【特徴】
 算数に特化したタブレット教材というのは他にないと思います。幼児の時期に数字や計算を学ばせるのはなかなか難しいですが、遊び感覚で取り組める内容なので、継続させやすいと思います。

⇒ 使用体験記はこちら
⇒ 教材の評価はこちら
↓詳細・無料お試し教材の申込みはこちら
RISUきっず
 

■ ポピっこ

新学社の家庭学習教材です。2歳から6歳までの幼児が対象で、小中学生用の教材「ポピー」の幼児版です。
【教材の内容】
 絵本(本誌)やドリル、教具を使って、知的な部分だけでなく、心や意欲、体の動きも統括する脳をバランスよく育てることによって、学習に適した土台を培うことに主眼が置かれています。
教材は毎月届けられ、2~3歳向けの「ももちゃん」、3~4歳向けの「きいどり」、4~5歳向けの「あかどり」」、5~6歳向けの「あおどり」があります。
4歳までは本誌が教材の中心で、内容はお話や言葉・文字・数に取り組むページ、切り貼りしながら誌面を使って遊ぶページなどです。「きいどり」からは年4回ごっこあそびができる教具も届きます。
5歳からは本誌とドリルが中心となります。本誌の内容は、おもしろ特集やからだ遊び、お話科学特集、社会性や生活力をつけるページで、ドリルは小学校での学習を視野に入れた学習や迷路・間違い探し・クイズなど頭を使う内容です。また、年4回の教具は、親子で楽しめるカードゲームや簡単に作れて遊べる工作など脳がしっかりと育つ教材です。
【特徴】
教材はシンプルな構成で、必要最小限で心と体・脳を育てていけるような内容だと思います。そのため、費用は月々1,000円程度と非常に安価に設定されています。

⇒ 教材の評価はこちら
↓詳細、定期購読の申込みはこちら
2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
 

■ すてっぷ

 がんばる舎の家庭学習教材です。2歳から6歳までの幼児が対象です。
【教材の内容】
 A4サイズのプリントが毎月20枚程度届けられます。内容は「数の概念」「ことば」「図形」「記憶」「常識」「作業力」の6つの分野からなっています。
親が教えながら進めるスタイルで、親にも20枚程度プリントが届けられます。この中にはどのように問いかけすればよいか、答え方などの解説が詳しく記載されています。親子で一緒になって学べる教材です。1日1枚20分程度が学習時間の目安です。
【特徴】
 机に向かって学習するというスタイルは他の幼児向け教材の中では珍しい部類の教材です。基本的に親と一緒に学習していくので、子供の得意・苦手なところもよく把握できると思います。
教材がほぼプリントのみなので、費用は月額680円と最も安い部類になります。

⇒ 教材の評価はこちら
↓詳細、定期購読の申込みはこちら
ママが先生になる幼児家庭学習♪月々660円で1ヶ月からお試しOK!