子供のための家庭学習教材比較

幼児・小学生の家庭学習教材を比較しています。実際に使用した体験談や情報もお届けします。こどもちゃれんじ・進研ゼミ・Z会・天神などの情報が満載です。


■ 天神

 株式会社タオの家庭学習教材です。学年・科目毎に使用ライセンスを取得して使用するパソコンソフトです。インターネット接続無しでも使用できます。
【教材の内容】
 小学生版の内容は国語・算数・理科・社会(理社は3年生より)・生活(1・2年生のみ)・英語の6科目で構成されています。勉強している単元に類似した1年から6年までの単元が一覧できる「単元学習」や選択した単元の問題をセレクトして自分用の問題集が作れる「テスト学習」、さらにオプションで有名講師の講義の動画を交えた「ステップ学習」といった機能があります。
【学習の進め方】
 実際に学校で使っている教科書に合った単元がメニュー画面に目次として並んでいて、単元毎に理解度を図るための問題をこなしながら学習を進めていくスタイルです。図形の展開や英語の発音、漢字の書き順などがイメージで理解できたり、様々な関連情報がリンクされているのでその場その場で知りたいことを学習できるなど、パソコンならではの利点がふんだんに盛り込まれています。
【教材の位置づけ】
 学校の授業の予習復習に適した教材です。パソコンならではの機能を使った学習ができることも特徴的です。また、低学年でも1人でパソコンを操作して学習できるような工夫がなされているので、知りたいことを調べながら自律的に学習する力を養うこともできる教材です。
 また、小さい子供にインターネットを使わせたくないという家庭やインターネット未契約の家庭にとても便利です。

⇒ 使用体験記はこちら
⇒ 教材の評価はこちら
↓詳細と受講申込みはこちら
【天神】小学生版

■ 小学ポピー

 さんけん社の家庭学習教材です。小学生の学年ごとに「小学ポピー○年生」が毎月届けられます。
【教材の内容】
 主な教材はワークとテストです。国算理社のワーク(1,2年生は国数のみ)は、教科書にそった内容で、学校で習ったことをその日のうちに復習ができる内容です。 問題を解くヒントや子供へのアドバイスの方法など「答えとてびき」でわかりやすく説明しています。国算理社のテスト(1,2年生は国数のみ)は、その月の学習の確かめができます。また、年3回学期末テスト、年1回前期のまとめテストもあります。
この他に、全学年共通で生活スケジュールカレンダーやこころの文庫、理解をサポートするための教具も毎月届けられます。
【学習の進め方】
 1年生と2年生は教科書に沿った国語と算数のワーク(毎月各1冊)→国語と算数のやりきりドリル(毎月1冊)→国語と算数のテスト(毎月1枚)→学期末テスト(年3回)という流れで1日約15分程度で終わる内容になっています。
3~6年生は国算理社のワーク(毎月各1冊)→国語と算数のテスト(毎月1枚)→学期末テスト(年3回)という流れで自分のペースで進められるようになっています。
【教材の位置づけ】
 学校の授業の予習復習に適した教材です。学校の教科書に沿った内容なので学校で習ったことがしっかり復習でき、理解度が深まります。費用も安く設定されており、。リーズナブルな教材です。

⇒ 使用体験記はこちら
⇒ 教材の評価はこちら
↓詳細、資料請求と受講申し込みはこちら
月刊教材ポピー
 

■ スマイルゼミ

 ジャストシステムの通信教育教材です。自分専用のタブレットを使って通信教育を行います。
【教材の内容】
 タブレットを開くと学習状況が自動的に判断され、年間 1,000以上の学習から、最適な内容が自動でピックアップされます。学校の予習復習を中心とした標準クラスと、応用や中学入試問題を扱うを発展クラスがあります。
【学習の進め方】
 タブレットで児童にピックアップされた内容を毎日こなしていくことが基本的な進め方です。
【教材の位置づけ】
 紙の教材を毎月送付しいて行う従来の通信教育の問題点の一つとして、なかなか子供が継続できないということがあります。スマイルゼミは紙のテキストによる学習で感じる、ひと月分の量からくる、やらされ感や、添削の郵送にかかるタイムラグなど、従来の紙の教材の問題点を解消し、こどもの自発的なやる気を引き出すことに着目した教材です。勉強したらすぐにその結果がわかるという特徴があります。

⇒ 教材の評価はこちら
↓詳細、資料請求・入会の申込みはこちら
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
 

■ RISU算数

 RISU Japan株式会社の家庭学習教材です。算数に特化した教材で、タブレットを使用して学習します。小学生が対象です。
【教材の内容】
 コースは小1~小3コース、小4~小6コース、アドバンスモード、数学基礎に分けられており、子供の理解に応じてどんどん進めることも可能です。
全体が94のステージに分けられていて(小1~小3コース:45ステージ、小4~小6コース:46ステージ)、順番にステージをクリアして、ステップアップしていく形で学習を進めていくようになっています。クリアできなければ先に進めない箇所もあり、十分理解できるまで繰り返し学習できる仕組みになっています。理解できない場合は、問題の解説やテューターによる個別フォローが用意されていたり、一度クリアーしたステージでも、復習用の課題が適宜配信されます。
各ステージは25の問題シート(問題数は75)に細分化されています。各問題シートには数問の問題があり、各問は3分くらいでこなせます。
また、「先生動画」でそのステージの解説を講師が丁寧に解説してくれる動画も用意されています。
なお、すべてのステージをクリアすれば、小1~小3コースから小4~小6コースに移行でき、学年に関係なくどんどん進めていくこともできるようになっています。
【特徴】
  算数に特化したタブレット教材というのは他にないと思います。タブレットの利点を生かして進展具合が常にテューターと共有されているので、子供がつまづかないような仕組みが充実している教材です。

⇒ 使用体験記はこちら
⇒ 教材の評価はこちら
↓詳細・無料お試し教材の申込みはこちら
RISU算数

■ Gambaエース

 がんばる舎の家庭学習教材です。学年ごとに教材が毎月届けられます。
【教材の内容】
 問題プリントと解答プリントのみの教材です。 B4版の問題プリントが毎月31枚届きます。内訳は国語・かきとり8枚、算数9枚、理科・社会各4枚、英語、なぜなに各3枚で、バランスの良い構成になってます。問題は実際に教科書を使いながら進める形式なので予習用問題集としても使えます。また、問題の解き方のヒントも盛り込まれているので自力で進めやすくなっています。
解答プリントは、問題用プリントと同じ形式で、朱書きで解き方と解答が記載されたプリントです。問題の解き方のポイントが詳しく説明されています。
【学習の進め方】
 単元の解説の付いたテキストはなく、問題プリントの演習が中心です。問題用プリントと同じ形式の解答プリントを見ながら自分で学習を進めていきます。また、解答ページは赤文字で解答を明記しているので、赤色のシートで隠すことで試験直前の復習にも使えます。
【教材の位置づけ】
 通信教育教材の中で最もシンプルな内容が特徴です。費用も市販の問題集を教科ごとに揃えるよりも安いので、市販の問題集で補習するよりも毎月届くプリントをこなす方が新鮮な気持ちで勉強する意欲がわいてくるような教材です。

⇒ 教材の評価はこちら
↓詳細、資料請求と受講申し込みはこちら
月々780円で教科書対応の小中学生向け家庭プリント学習

■ 宮本算数教室の教材 賢くなる算数

教室開校16年で開成中学合格率78%(63人合格/80人受験 2009年合格実績までの計算)という驚異の実績を出している「宮本算数教室」のオリジナル教材を家庭学習教材用に再構成した教材です。
【教材の内容】
賢くなるパズルと賢くなる算数があります。賢くなるパズルには、入門編と基礎編の他に数字ブロック、たし算・かけ算、四則計算、てんびんがあり、それぞれ初級~上級まであります。
一方、賢くなる算数は宮本算数教室のオリジナル教材を、家庭学習用に再構成した教材です。特に算数を強化したい人向けに4つにレベル分けされています。
【学習の進め方】
自分に合った教材を選んで自力でひたすら解いていきます。パズルなので遊び感覚でできます。
【教材の位置づけ】
最近の中高一貫校の中学入試問題は計算力とテクニックだけではとうてい歯が立たないものになっています。このような難関中学入試問題に対応していくために必要な「さまざまな視点から考える思考力」、「難問に長時間立ち向かえる集中力」、「自分だけで解ききる思考力」を引き出すことのできる教材です。中学受験を目指す全小学生におすすめです。

⇒ 教材の評価はこちら
↓>詳細、資料請求と定期購読の申込みはこちら
宮本算数教室の教材 賢くなる算数
 

■ 論理エンジン 読解・作文トレーニング

「論理エンジン」の小学生向け教材で、「論理エンジン」が小学4年生からが対象であったのに対して、小学1年生から学年別の構成になっています。
【教材の内容・学習の進め方】
 5ステップずつのトレーニング問題を解きながら、40ステップで基礎固めしていきます。テキストは、文の成り立ちや言葉のきまりなどの基本的な事柄からはじまり、 自然に読解力、文章力、論理的思考力などを養えるように構成されています。 このような素材を使って、日本語の決まりと、筋道を立てて考える方法を、問題演習を通して徹底して鍛え上げることができ、論理を養うことが できるしくみになっています。なお、この「読解・作文トレーニング」は子供の学年相当の教材をするのではなく、国語力に相当する教材の学習を使うこと がお勧めで、今の国語力より少し下の段階から始めると、効果は高くなります。例えば小学4年生で普通の成績ならば、3年生版から始めるといった 具合です。
【教材の位置づけ】
 この教材は、小学生から、確かな国語力と健全な思考力を培うために開発され、学校では教わることのない「考える方法」を教える日本で唯一の教材です。

⇒ 教材の評価はこちら
↓詳細、無料体験申し込み・購入はこちら
論理エンジン 読解・作文トレーニング