今までの「今月の1枚」


2014年

1月

宗谷本線 勇知駅〜抜海駅 雪372レ

2013年

12月

埼玉高速鉄道埼玉高速鉄道線 浦和美園駅

11月

秩父鉄道秩父本線 白久駅〜三峰口駅 臨3006レ

10月

秩父鉄道秩父本線 皆野駅〜和銅黒谷駅 5001レ SL「パレオエクスプレス」

9月

羽越本線 勝木駅〜府屋駅 2001M いなほ1号

8月

高崎線 北本駅〜鴻巣駅

7月

山陽本線 兵庫駅〜和田岬駅(兵庫駅構内扱い)

6月

西日本鉄道天神大牟田線 八丁牟田駅〜蒲池駅 A133

5月

明知鉄道明知線 東野駅〜飯沼駅 14D

4月

中央本線 小野駅〜塩尻駅 153M

3月

箱根登山鉄道鉄道線 大平台駅〜上大平台信号場

2月
東京の新名所を後にして、E231系は今日も往く!
東北本線 尾久駅 887M

1月
新年には「ダルマ」がよく似合う?
京浜急行電鉄本線 黄金町駅

2012年

12月
国鉄最後の通勤型気動車も、フィナーレを迎えました。
久留里線 木更津駅〜祇園駅 928D

11月
保津峡の秋ももう少しです。
嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線 トロッコ保津峡駅 121レ

10月
太平洋からの西日を浴びて、海岸線を1両の気動車が走っていきました。
日高本線 節婦駅〜新冠駅 2235D

9月
深緑の中を、清流に沿って、最新鋭のトロッコ列車が進みます。
わたらせ渓谷鉄道わたらせ渓谷線 大間々駅〜上神梅駅 9724D

8月
まもなく高崎線にE233系が導入される。211系の活躍はいつまで見られるのだろうか。
東北本線 上野駅 883M

7月
今年も秩父路に夏が訪れました。
秩父鉄道秩父本線 浦山口駅〜武州中川駅 1540レ

6月
小雨の羊山公園を、ゆっくり「赤い矢」が進んでいきます。
西武鉄道秩父線 横瀬駅〜西武秩父駅 38レ 特急「ちちぶ38号」

5月
新幹線沿線の地域輸送も重要な仕事です。
埼玉新都市交通伊奈線 東宮原駅 1811B

4月
りんご色の電車が朝の信濃路を駆け抜けます。
長野電鉄長野線 朝陽駅〜付属中学前駅 203レ

3月
白色に輝く初代「のぞみ」が、最後の雄姿を見せてくれています。
東海道新幹線 品川駅〜新横浜駅 477A ひかり477号

2月
東京の大動脈は、氷雨の中でも走り続けます。
JR山手線 御徒町駅 1320G

1月
身も凍るような寒さの中、赤い「ダルマ」がやって来ました。
京浜急行電鉄本線 神奈川駅


2011年

12月
静かな夕暮れの駅構内に、力強いディーゼルエンジンの轟音が近付いてきました。
八高線 寄居駅 238D

11月
数年以内の廃車が噂されるE4系。そのダイナミックな走行は人々を魅了しています。
東北新幹線 東京駅 132B Maxやまびこ132号

10月
残暑厳しい川根路を、小型のSLが驀進します。
大井川鐡道大井川本線 金谷駅〜新金谷駅

9月
実りの秋を迎えた田んぼの中を、小さなレールバスが快走していきます。
紀州鉄道線 御坊駅〜学門駅

8月
今日も東武東上線は、丘陵地帯を駆け抜けます。
東武東上線 武蔵嵐山駅〜小川町駅

7月
日本の大動脈は、震災復興の象徴として今日も駆け巡っています。
東北新幹線 大宮駅 9305B やまびこ305号

6月
箱根の山々に、心地よいジョイント音を響かせて列車が進みます。
小田急小田原線 渋沢駅〜新松田駅

5月
未曾有の震災にも負けず、日本の鉄道は今日も各地で頑張っています。
高崎線 北本駅〜鴻巣駅

4月
快晴の岳南に、今年も春が訪れました。
岳南鉄道線 岳南江尾駅

3月
富山のシンボル神通川を、今日も電車がひっきりなしに往来します。
富山地方鉄道呉羽線 安野屋駅〜新富山駅 138レ

2月
かつて秩父路を走った車両は、今も秩父の山を見つめています。
秩父鉄道秩父本線 三峰口駅

1月
夜祭りのフィナーレは、秩父の町中に響き渡りました。
秩父鉄道秩父本線 秩父駅


2010年

12月
夕陽を横目に、列車は一路三峰口駅へ向かう。
秩父鉄道秩父本線 上長瀞駅〜親鼻駅 1535レ

11月
急行「能登」は臨時化してなお、国鉄急行の趣を色濃く残しています。
東北本線 尾久駅〜赤羽駅 8612M 急行「能登」

10月
松山のシンボル、松山城と県庁舎をバックに、みかん色の電車が走ります。
伊予鉄道城南線 市役所前駅

9月
仕事終わりの車体は、誇らしげに夕陽に輝いていました。
秩父鉄道秩父本線 広瀬川原車両基地 構内入替

8月
遅咲きの紫陽花をかすめ、列車は夏へ向かいます。
東急池上線 洗足池駅〜石川台駅

7月
初代空港アクセス特急の華々しい最期でした。
山手貨物線 池袋駅 2054M 成田エクスプレス54号

6月
今日も赤帯の電車達が通勤客の足として頑張っています。
東急田園都市線 二子新地駅

5月
小高い丘の続く住宅街を今日も赤いラインの特急が駆け抜けます。
東急東横線 都立大学駅〜自由が丘駅 021121レ

4月
トンネルから風の如く「はくたか」が飛び出てきました。
北陸本線 市振駅 1012M はくたか12号

3月
夕焼けに染まる駅に電車が滑り込んで来ました。
東急池上線 洗足池駅 010172レ

2月
京浜東北線の顔とも言える存在だった209系、それももう見納め。
京浜東北線 上中里駅〜王子駅 824A

1月
晴れ渡る冬空の下、今日も下町を路面電車が駆け抜けます。
東京都交通局荒川線 巣鴨新田駅〜庚申塚駅 227レ


2009年

12月
紅葉の名所、中津川渓谷の最寄り駅に、懐かしのカステラ電車がやって来ました。
秩父鉄道秩父本線 三峰口駅 構内入替

11月
いよいよ秋も深まってきました。紅葉シーズンももうすぐです。
秩父鉄道秩父本線 行田市駅〜持田駅 1537レ

10月
秋に入り、花に囲まれた駅はどことなく幸せそうでした。
秩父鉄道秩父本線 武州中川駅 1538レ

9月
真夏の日差しを一杯に受けて国鉄製の電車が走ります。
高崎線 吹上駅〜行田駅 928M

8月
稲にも鉄道にも、人々の営みが垣間見えます。
高崎線 北本駅〜鴻巣駅 2600E

7月
山岳用に造られたEF64。力強さが感じられます。
高崎線 鴻巣駅 3012レ 寝台特急「北陸」

6月
秩父鉄道屈指の絶景ポイントを、元東急電車がゆっくりと通り過ぎました。
秩父鉄道秩父本線 波久礼駅〜樋口駅 1526レ

5月
春も終わりを告げようとしている今日この頃。
高崎線 桶川駅〜北本駅 2700E

4月
一部区間で牽引機が変わり噂となった「あけぼの」。HMを掲げたEF64が朝の武蔵野を駆け抜けます。
高崎線 吹上駅〜行田駅 2022レ 寝台特急「あけぼの」

3月
近代国電の先駆けである101系が、秩父鉄道にはまだ居ます。中には50歳を越える古豪も。
秩父鉄道秩父本線 広瀬川原車両基地 構内入替

2月
冬晴れの空の下、通勤電車出身の急行が颯爽と駆け抜けます。
秩父鉄道秩父本線 大麻生駅〜明戸駅 1009レ 急行「秩父路5号」

1月
冬の姫川沿いの急勾配を登るため、2基のエンジンがうなりを上げます。
大糸線 平岩駅〜小滝駅 424D


2008年

12月
雨上がりの空、2本の虹が橋を架けました。
外房線 誉田駅 273M

11月
出庫時に一時停止しました。これも車庫隣接駅ならではの光景です。
中央本線 豊田駅 748T

10月
黄金の稲穂を横目に、元地下鉄電車が走ります。
秩父鉄道秩父本線 大麻生駅〜明戸駅 1539レ

9月
今月の「ゲリラ豪雨」は過去最大級。それでも列車は休まずに走ります。
上越線 津久田駅 2004M 特急「水上4号」

8月
青く若い稲には、湘南色が似合います。
高崎線 鴻巣駅〜北鴻巣駅 3650E

7月
線路脇にアジサイの花が並んでいました。
高崎線 桶川駅〜北本駅 5763レ

6月
朝日を浴びる急行「能登」。終点上野駅まであともう少し。
高崎線 北本駅〜鴻巣駅 3012レ 急行「能登」

5月
春の芳賀路を重連のSLが駆け抜けます。
真岡鉄道真岡線 北真岡駅〜西田井駅 6001レ SL「もおか」

4月
余部鉄橋に、最後の春が訪れました。
山陰本線 鎧駅〜餘部駅(余部橋梁) 180D

3月
日本を代表する「新幹線」。太陽が沈んでも日本を明るくしてくれます。
上越新幹線 大宮駅〜熊谷駅(鉄道博物館) 335C とき335号

2月
都心では2年ぶりの雪。それだけに心が浮かれてきます。
東武東上線 上板橋駅 遅延により列車番号不明

1月
寒々とした冬の八ヶ岳連峰の麓を国鉄電車が疾走します。
中央本線 長坂駅〜小淵沢駅 438M


2007年

12月
夕日を浴びている「くろがね」には、なんとも言えない魅力があります。
秩父鉄道秩父本線 永田駅〜小前田駅 5002レ SL「パレオエクスプレス」

11月
自然の中では緑色の列車が似合います。
東海道本線 早川駅〜根府川駅 3002M スーパービュー踊り子2号

10月
土讃線新改駅に停車中の4235Dです。奥に特急が見えます。
土讃線 新改駅 4235D


トップへ戻る